クリスマスが終了し…
いよいよ2017年の終了も近づき…
年末年始の参拝計画としては…

絶対おススメ~京都の神社仏閣7選+α
残念ながら、観光の時間は限られている… 特に京都は、街中に魅力的なスポットが溢れており、どうしても取捨選択が必要となる。そこで… 100以上の神社仏閣を参拝してきた経験をベースとして「絶対おススメ」と感じている7つを以下にご紹介☆
この中でも紹介しているお気に入りの御金神社・大福寺への参拝を考えています☆
泰勝寺・らくがき寺・長円寺
昨年もお正月にらくがきさせていただいたらくがき寺 単伝庵のほか、
長円寺の初閻魔に加え、泰勝寺のお正月御朱印も拝受したいと考えています☆
「鳩朱印」の石清水八幡宮から北東へ… らくがき寺 単伝庵★走り大黒天★走っているのは少しでも早く御利益を届けるため… 願い事は大国堂の白壁に落書きすれば走り大黒天さまの目にとまります★御朱印も「走り大黒」★
15時半過ぎとちょっと遅い参拝となりましたが…ご住職と色々な話をしながら、「色のついた紙に朱色の印を綺麗に表現する難しさ」については特に印象的でした。1月3日までの限定御朱印は…直筆御朱印は特殊行事の時のみで貴重です。黒紙の「八幡大菩薩..
泰勝寺の御朱印☆「理想の御朱印」☆個人的に御朱印で一番重きを置くのはやっぱり「書かれている文字・意味合い」。ちなみに… 勝林寺さんの「禅語シリーズ」に期待☆自分の中の知識・世界も広げていくことができればと考えています☆
伏見五福めぐり
昨年から注目していて今回が初めてとなりますが、
かわいいデザインの色紙・干支の土鈴☆御利益のあるインテリアとしても利用できて魅力的☆
その他としては…
幸神社・勝林寺・だるま寺 法輪寺なども参拝したいと考えています☆
「幸神社」という名前に魅かれて参拝★正式には「さいのかみのやしろ」ですが、招福・縁結びの御利益がある「さち神社」として親しまれているようです★平成27年9月1日発行 京都御苑ニュース 第127号でも紹介されています★
1月1日~3日 新春拝観★お札も授けていただきました★御朱印は…新春拝観限定の金泥朱印★「大日如来」「毘沙門天」「延命地蔵尊」★季節限定カラフル朱印よりも紙質がいい感じ★「毘沙門天」以外の文字での拝受も新鮮で嬉しい★
金閣寺の後は… 南に下がって、今年の節分に引き続き、お気に入りのだるま寺 法輪寺へ… 参拝後に御朱印をお願いすると、残念ながら御住職が不在とのこと… しかしながら「禅画ならありますよ♪」と声をかけていただき、拝受したのが… だるまの禅画御朱印☆
自宅からのご来光☆そして初詣で拝受した御朱印は… 大福寺の大福帳朱印☆勝林寺の新春&戌年朱印☆泰勝寺の戌年朱印☆長円寺の初閻魔朱印☆だるま寺 法輪寺☆幸神社☆
たびたび小雪が舞って寒かったですが… ランニングで… 伏見五福めぐり2018 戊戌☆風景含めさらなる詳細はこちらの動画で☆
神社仏閣&おススメスポットのまとめスペシャルとして… 京都御朱印おススメコース☆オリジナル御朱印コースの立案に☆世界文化遺産「古都京都の文化財」&京都まとめマップ☆おススメ抹茶スイーツ 河原町・祇園・烏丸&京の台所「錦市場」食べ歩き☆その他いろいろ…☆